導入事例

アルコールチェックの徹底と社用車予約の効率化を実現
機能がいい意味で多くないものを求めていた

株式会社和晃
永田 修 様
代表取締役

株式会社和晃は滋賀県内一円の工場をメインに、空気調和、給排水衛生設備、蒸気、エアー、冷却水設備などの生産ラインに不可欠な付帯設備工事を中心に、電気、建築、土木工事に至るまでワンストップで対応している企業です。
同社の経営理念は「人」であり、社員とその家族、協力会社、取引先、そしてお客様の幸せを実現することを目指しているそうです。
人と人の繋がりがあってこそ成り立つ仕事を大切にし、人を繋ぎ、そして未来へと繋いでいます。
18台の社用車を保有する同社は、アルコールチェック義務化に伴いBqey(ビーキー)を導入しました。その結果、アルコールチェックの実施だけでなく、社用車管理における社員の工数削減も実現したそうです。今回は、Bqey導入の決め手や導入後の具体的な効果などについて、代表取締役の永田様にお話を伺いました。

抱えていた課題
  • アルコールチェック義務化に対応するべく同業他社から情報収集をしていたが、自社のに合う運用方法がなかなか見つからず運用体制が構築できていなかった
  • 大手工事会社から様々なフォーマットの運転日報の提出を求められ、作業が膨大であった
導入理由
  • アルコール検知器が持ち運びしやすいサイズ感で、直行直帰の際にも無理なく対応できる
  • 運転日報の情報が一元管理でき、随時データで抜き出せるため、大手工事会社から求められる様々なフォーマットの運転日報を短時間で作成できる

アルコールチェックを徹底できる体制を構築したかった

「実施時期は延期されていましたが、いずれ訪れる検知器を用いてのアルコールチェック義務化に備え、同業他社に色々と話を聞いていました。
弊社のような中小の建設業に合うサービスを探していたのですが、意外と運用が煩雑であることや、さまざまなサービスがあったため決めきれず時間だけが過ぎていきました」と永田様。
直行・直帰が多く、急な外出もある同社においては、社員が確実にアルコールチェックを実施できる体制の構築が求められます。
「社員の手間がかかるのは理解していましたが『対外的にも適切な運用を行っていることを示したかった』という私の想いもあり、システムの導入に踏み切りました」と永田様。
 

手間なくアルコールチェックを実施できるのがBqey導入の決め手

大阪で行われた展示会「DXPO (ディーエクスポ)」にDXツールの情報収集で訪れた際、Bqeyを知ったという永田様。最終的にはBqeyと他社サービスの2択になったそうです。
「Bqeyを導入した決め手は『機能が良い意味であまり多くない』ことです。比較した他社のサービスはどちらかというと運送会社さん向けのもので、ドライブレコーダーと連動して車両の現在位置や急ブレーキの有無などをすべて管理できるものでした。しかし、弊社が求めていた社用車管理やアルコールチェックという視点からみるとできることが多すぎて、逆に社員の負担になる可能性がある点を懸念しました」と話す永田様。

「アルコールチェックの結果を紙に記入するなどの手間がかからないことと、アルコール検知器がコンパクトで持ち運び可能なのも非常に良かったですね。多機能な検知器はサイズが大きく持ち運びには不便なものが多く、据え置き型のものだと事務所に必ず寄らなくてはいけませんが、直行直帰の際にも、滞りなく運用できるようになりました」と永田様。
アルコールチェック義務化への対応を実現し、法律を遵守した運用体制を構築済みです。

 

どんなフォーマットの運転日報も短時間で作成できるようになった

「社用車の利用用途としては工事現場への移動や道具の運搬がほとんどで、『どの社用車に誰が乗る』かはおおむね決まっており、専用車と同じような状態でした」と永田様。
「ドライバーが自分の車の管理をやってくれているような状況でした。近年、建設業においては、大手企業のプロジェクトに参画する際、『どの社員がどの車でどこへ行ったか』などを書面で提出する必要があり、フォーマットも様々です。これまで記録を求めていた項目以上に記入する必要があり、一応用意していた日報に肉づけして対応していました」と話す永田様。
Bqeyを導入したことにより、社用車の利用状況をデータで簡単に共有できるようになったのは大きなメリットだといえるでしょう。

また、オイル交換や点検などのメンテナンスの時期を割り出すため、Bqey導入前は月末に各社員から走行距離を電話、もしくはメールで報告を受け、事務の方がExcelでまとめていたそうです。現在はBqeyの管理画面を見れば走行距離を把握することができるため、管理工数の大幅な削減を実現しました。
 

社用車予約業務の効率化にもつながったのはうれしい誤算

「大きな荷物を運ぶ目的で共用車も所有しているのですが、Bqeyの導入前は、週に1度実施される社員の業務内容や進捗を共有する会議で、共用車の利用について日程のすり合わせをしていました。また、会議以外のタイミングで社用車の予約をしたい場合には、その日時で社用車を使いそうな社員に各自電話連絡をしていました。しかしBqeyを導入したことにより、社用車の利用状況が可視化され、使いたい車両と日時を入力するだけになったため、会議時間の短縮にもつながりました。
アルコールチェックによる社員の運用負荷と相殺できたことで、抵抗なく社内に運用が浸透しました」と永田様は締めくくりました。
 

社名 株式会社和晃
事業内容 建築設備業
URL https://siteoffice-wako.co.jp/

社用車管理システム「Bqey」
導入事例をまとめてご紹介!

Bqeyを導入してアルコールチェック、業務効率化、経費削減

などに成功した企業様の事例をご紹介します。