ニュース
  1. Home
  2. ニュース
  3. 導入情報
  4. 株式会社ナ・デックス様に導入
2023.11.16
導入情報

株式会社ナ・デックス様に導入

株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町、代表取締役社長:二之夕 裕美、以下 東海理化)が提供する、社用車管理の課題を解決するDXサービス「Bqey(ビーキー)」が、株式会社ナ・デックス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:進藤 大資、以下 ナ・デックス)に導入されました。本導入により、ナ・デックスでは、社用車の正確な稼働状況を把握することで、経営資源の有効活用と効率的な車両管理の実現を目指します。

なぜ「Bqey」が採用されたのか?

 ナ・デックスでは、約100台の社用車を所有し、そのうちの7割程度が共用車として利用されていました。それら共有車のなかには以前から駐車場に停まったままであまり利用されていないように見える車両が数台あり、「本当にこれだけの台数の社用車が必要なのか?」という指摘を受けることが多くありました。社用車の減車を実施しようと試みましたが、実際の稼働状況を把握できていなかったため、減車に踏み切ることができませんでした。

 そのようななか、東海理化のBqeyであれば正確な稼働状況のデータを取得ができるため、安心して社用車の減車の判断ができます。また、車載デバイス(QEY box)を車内に設置するだけでデジタルキーを利用できるため、社用車の共有化もスムーズに実施でき、効率的な車両管理を実現できました。Bqeyを導入した大きな理由は以下の2つです。

経営資源の有効活用のための稼働状況データを取得可能
デジタルキーによる効率的な車両管理が可能

「Bqey」の導入変化

 ナ・デックスでは社内で利用するシステムの変更による混乱やトラブルを最小限に抑えるために、まずは本社に絞ってBqeyを導入しました。現在では社用車の正確な稼働状況のデータが把握できており、またデジタルキーを利用することで効率的な車両管理を実現しています。

<導入責任者の声> 総務部長 野池 寿重氏

「ナ・デックスでは本社の社用車31台のみにBqeyを先行導入しています。導入からまだ4カ月で十分な稼働データを収集できていないため、具体的な車両の有効活用は進められていませんが、現状のデータを見ると、少なくとも4、5台は減車ができると感じており、本社で実績ができれば他の事業所にもBqeyを導入し、将来的には全社で車両を有効活用できるようにしていきたいと考えています。」

 

株式会社ナ・デックスについて

 本社所在地:〒460-0025 名古屋市中区古渡町9番27号

 代表者:代表取締役社長 進藤 大資

 設立:1950年10月3日

 事業内容:自動車用金属部品の製造

 会社HP:https://www.nadex.co.jp/

 

今なら導入事例集を無料ダウンロード

「Bqey」を導入いただいたお客様のインタビュー集を今なら無料配布中

あなたも社用車管理をまるっと解決しませんか?

無料プレゼント